月刊四谷マガジン君Gekkan Yotsuya magajin-kun

ポテチ勝手に名鑑その79:茨城の味 焼き芋バター味

私が食べていたのはなんだったのか。

ポテトチップスと書いてあったのはじゃがいもじゃないか。

しかし!

このポテチ、なんかサツマイモーーーッ!

思ったより、サツマイモの味がするじゃないか! どういうことだぁーっ!!

じゃがいもなのにサツマイモ。芋好きな人からすれば一挙両得な感じがするかもしれません。

しかし!

これは...これは...脳が混乱するぞぉーー!!

そんなコンフュをかけられたような体験、是非、してみてください!

そういえば、この間、某番組で干し芋が放送されていましたけれど、干し芋って美味しいんですかね?

茨城は干し芋の生産が盛んなそうで、焼いたり干したり、あの手この手でサツマイモをアピールしている...

でも、薩摩ってついているから、どうしても、鹿児島のイメージがありますよね?

自分はやっぱり、サツマイモは焼いた方がいいと思いますぅ...。

小学校のとき、学校で育てたサツマイモを焼き芋にして食べるという行事があり、その時に食べきれなかった焼き芋を家に持って帰り、電子レンジであっためようとしたら、火がつきましたね!

そう...私は知らなかったのだ。アルミホイルはレンジに入れちゃいけないことを!!

まあ...そんなtheゆとりみたいな体験ができるのも、焼き芋ならでは!

火事になる前に、親御さん! きちんと教育しましょうね!!

ということで、みなさん! よい焼き芋ライフを!!

2020年3月6日


pagetop