月刊四谷マガジン君Gekkan Yotsuya magajin-kun

ポテチ勝手に名鑑その45:埼玉の味・うなぎの蒲焼味

うなぎの蒲焼って、勝手にタレがかかっていますよね。

あれって、どうなんですか?

タレ塗り過ぎーーーって、思いません?

うなぎって、タレがかかっていなくても美味しいんだ!(※個人的な感想です)

ちなみに、今年は丑の日に中国産を食べましたけど、

皮がぶよっとしており。。。ドラクエでいうところの、うまのふんを使っている感じで、悲しい気持ちになりました。

アイテムとして使っては、いけませんよ?

シルビアが手にしているイベントがあるんですけど、どこから出しているんでしょうか?

仲間会話を見ると、グレイグも気になっていたようで、その話をしていました。

それと、グレイグが火山に行くと、斧を使った親父ギャグを言うんです。

是非、見てみましょう。

仲間会話にボイスがないのは、ちょっと残念ですね。

すでに目撃したSwitch版の変更点としては、戦闘中にシルビアがたまに変なポーズをしていることぐらいでしょうか。

もともとシルビアは仲間会話で、たまに変なポーズをしているんですけど。

気のせいかもしれないんですけど、カミュに短剣を装備していると、状態異常にかかる攻撃がかかりづらくなっているような印象があります。

(※注 これは、ドラ○エ11にはまっている人の文章です)

ふしぎな鍛冶はどこでもできる!

ただし、薄暗い空間でやることになるので、寂しくなりますけど!

街中やフィールド上で、普通に走れるようになったし、仲間を置き去りにして去っていく勇者の姿。。

それなのに、立ち止まると、ふっと仲間が現れるんです。

いい仲間を持ったなあ。。。。

PS4阪では、はっきり見えたエマがお守りを作っている姿が、Switch版ではあんまりよく見えなかったんですよぉ。

嫁はエマで十分だ、という人には、ちょっと残念かも。

ということで、たまには家から出て、ドラクエウォークを起動しつつ、このポテチを食べながら埼玉を歩きましょう!

2019年10月8日


pagetop