月刊四谷マガジン君Gekkan Yotsuya magajin-kun

ポテチ勝手に名鑑その44:東京の味・深川めし味

なんで、「47都道府県の味」シリーズの長野の味が、東京で買えないんだぁ!

今年の長野の味は、なんと!

長野が誇る、がっつり系B級グルメ・山賊焼きだぁぁーーーーっ、くそぅ!!

去年は確か、野沢菜だった気がするけれど、今年はなんとポテチに合いそうな山賊焼きを選んできやがった!

ちなみに山賊焼きというのは、塩尻とか松本の辺りで食べられている鶏肉料理です。

ほら、聞いただけで美味しそうでしょ?

実際に美味しいんですけどね!

どうして、東京じゃ買えないんだ。。。

そんな海のない長野をあざ笑うように、東京は海の幸を使った味を出してきやがったぁぁぁっ。

ちなみに他のところで美味しそうなのは、埼玉のうなぎの蒲焼味、福岡のとり皮味でしょうか。

くそおおおうぅ。

関東圏以外のものも売ってくれよー、ケチー!

ということで、東京都民の皆様!

深川めしにこのポテチをかけてお召し上がりください!

(※注 元長野県民の個人的な感想です)

このシリーズ、毎年、新しい味挑戦するんですかねえ。

来年の長野の味、何になるんですかねえ。

・・・スイカ味か、ソースかつ丼か、五平餅か。。。

ああ、林檎とか、胡桃、栗、桃、信州みそ、きのこ・・・うぅん。

まだまだ、ネタになりそうな食べ物はたくさんあるーーーーっ!!

この時期は、そばだって、新蕎麦のはず!

きのこだって美味しい! がんばれば、松茸だって多分食べられる!

寒くならない今の内、長野に行くなら今がおすすめ!!

最後に、長野のゆるキャラ・アルクマをよろしくね!

2019年10月4日


pagetop