月刊四谷マガジン君Gekkan Yotsuya magajin-kun

ポテチ勝手に名鑑その59:群馬の味・ベスビオスパゲティ味

群馬というのは、新潟県の下にあり、栃木県のおよそ左横にあり、埼玉のだいたい上にあり、長野の右横にあるうちのひとつです。

つまり、海がないんですね〜。

しかし、今回このポテチの味に使われているベスビオスパゲティはなんと、魚介系パスタ!

海がなくたって、魚介食べたい!

わかりますよ? その気持ち!

長野も海がないのに、某回転寿司チェーンの発祥の地だったりするんで。

群馬の中でも、高崎という街は、パスタに力を入れているようです。

このパスタの力をもって、地球を征服しようと企んでいるとかいないとか...。

まぁ、そんな冗談はさておき、キングオブパスタなるイベントを開催して、パスタの高みをめざしている高崎で生まれたらしいですよ、このパスタ。

さて、ポテチの味ですが、なかなか説明文通りの魚介の旨味ひろがるピリ辛トマトソースの味わい。

びっくりするほど説明文通りで、逆に、驚いています!

正直、自分は魚介の味はあまり得意じゃないんですけど、これはトマトの味のおかげで、おいしくいただけました!

群馬に行くにはどうしたらいいんですかね。電車で行けると思うんで、これを機に群馬に行かれてはいかがでしょうか!

車で行く人は、練馬から関越道に乗ってくださいね。道なりに行けば、高崎に着きます。長野に来てもいいですよ〜。

2019年12月4日


pagetop