月刊四谷マガジン君Gekkan Yotsuya magajin-kun

ポテチ勝手に名鑑その118:濃旨POTATO千里眼ニンニク最強ラーメン味

昨日食べたおだしの落ち着いた味に比べ、今日のポテチはなんとガツンとしたことか。

なかなかニンニクが利いていますので、複数人で食べるときはいろんな意味で要注意かも?

それにしても、ラーメンなんてもん、久しく食べてないなぁ。

あ、カップ麺は食べてますよ? 便利ですからね〜、あれ。

でも、やっぱりカップ麺って、お店で食べるラーメンに及びませんよねぇ。

まぁ、ラーメンに限らず、蕎麦とかうどんとか、みんなそうなんですけどぉ。

自分はやっぱり、とんこつかなぁ〜。

魚介出汁は、どうにも合わない。

ところで、こういう二郎系のラーメンって、何で出汁をとっているんですかねぇ。

二郎かぁ...人生で一度しか食べていませんが、野菜嫌いの私が、大量のもやしに苦戦したおぼえしかありません!

このコロナ禍が終わったら、行きたいところは、やっぱりラーメン屋ですかねぇ。

まぁ、二郎は遠慮しておきますが...。

さて、こちらのポテチの題材になっている千里眼さんのレビューを見ると、なんか辛そうな...なんか天かすみたいなもの乗ってますね?

だからなのか、このポテチもほんのちょっと辛いです。

でも、そんな辛さがアクセントとなり、このポテチをつまむ手とか足とかが止まらないかもしれない!

まぁ...あの...箸かトングか手で食べましょう。足で食べるのはやめましょう。

ところでもう二月ですね。

巷では、やたらとチョコレートが並んでいますね...。

例年だったら、この時期に、ああいうチョコレート菓子をかんたんに作れるキットみたいなのを買って、半年後とかに作るんですけど...あ、やばい。二年前くらいに買った生チョコのキット、まだ封すら切ってない...てへ。

いやぁ、でも、生クリームなんてなかなか買わないじゃないですか。

そのうち買おうと思ったら、すっかり忘れてた...うふふふふ。

まだ大丈夫...多分...まだいける...と思う...。

もう、私は自分で食べる用なんで、一年二年、賞味期限が切れているのは気にしませんが、人にあげるときはちゃんと気にしましょう!

もちろんですけど、変なものは入れないように!

アレンジ利かせても、せいぜいナッツとか...カラフルなアレとか...銀色のちっちゃい粒みたいなアレとか...粉状の砂糖とか...ココアパウダーとか...。

その程度にとどめておきましょうね!

ああ、でも、最近、ああいう模様つけるアレもありますよね。

チョコレートに合って、なおかつ、食べれるものにしましょう!

ちなみに私は中学のとき、もう面倒くさくなったので、まな板の上に溶かしたチョコレートを広げて固めただけのものをあげたことがあります!

いやぁ...とっても、手抜き♪

あと、ちょっと冷っとしたのは、卵アレルギーの友達に、クランチチョコを渡したときですかね。

あの頃は、クランチってわからなかったので、すげぇ適当に買って、溶かして固めて渡して、帰りに気づきました。

もう即行謝りましたが、許してもらえました。

ということで、みなさん、アレルギーはほんとう気をつけよう!

さあ、甘いチョコレートの話の後に食べたくなるのは、なにかガツンとしたものじゃないですか?

ということで、今回紹介するのは、こちら!...(最初の一文に戻る)

2021年2月5日


pagetop