2020年12月18日
ポテチ勝手に名鑑その113:幸楽苑中華そば味
わたしはコウラクエンって行ったことないですけど、みなさんは行ったことありますか?
なんか、岡山県にある庭園らしいですね。
調べてみたらきれいな日本庭園ですね。こういうところ、散歩してみたいなぁ。
えぇ!?
そのコウラクエンじゃないって!?
もしかして、あそこですか?
いやぁ、わたしもびっくりしたんですよ〜。
だって、東京メトロ丸の内線っていうのに、駅が地下にないんですもん。
地下鉄じゃないのかよ〜。
でも、丸の内は、他にも地上走っているところありますよねえ。ほんとうびっくりですよ〜。
え!?
それでもないって!?
じゃあ、どこですか!
あ、もしかして、あのラーメンのチェーン店のことですか!?
なんだ、それなら早く言ってくださいよぉ。
あーうん、この幸楽苑も行ったことないんですけどね。すいません。
そんなわたしにぴったりなこのポテチ!
食べてみましょう!....パリパリパリ...これが幸楽苑か!...ピキーーーーン!!
なんか、香りだけ嗅いだら、ザラメみたいな匂いがしたんですが、食べてみると普通だ!
ちょっと魚介の味がするかも?
ということは、本物の幸楽苑はわたしの苦手な味がするということかな!?(個人の感想です)
いやぁ、わたしは魚介のスープ、ほんとう苦手なんですよぉ。
そんな魚介スープが苦手なわたしでも、サクサク食べることができました!
で、どうなんですかね。これ。幸楽苑のラーメンみたいな味がするんでしょうか。
でも、近くに幸楽苑ないからなぁ。魚介系のスープのラーメンも食べないからなぁ。
近所には、日高屋しかなくって...。
あ、公式サイトの説明みたら、魚介じゃない!?
なんだ、それならそうと早く言ってくれればいいのに!
でも...あのポテチに感じた魚介の味はいったい...?
謎が謎を呼ぶ...。
くそぉ、こうなったら幸楽苑に行ってやるぅ!
みなさんも、美しい後楽園の風景に想いを馳せましょう!!